KIMAママと流木パパ

ゆるっと食育 エコ活 節約ブログ♡

出来る事からサスティナブルな暮らし

f:id:ifm:20210704102213p:plain

 

こんにちはˆˆ

 

7月初の週末ですね★/

気付けば今年も半年が過ぎていきました。

今年掲げた目標の振り返りや、見直しなどやってみる良い時期かもしれません🤗

 

 

 

子供達の未来の為にも今出来る事

 

今非常に考えて行きたい事、考えなければならない事があります。

それは数十年後の地球の未来!!🌏

そんな事言うと大袈裟な感じですが、

環境問題が凄く深刻化している今、
子供達の未来が平和で自然豊かな世界であって欲しい。

 

そう願うのは私だけではないはず。

 

じゃあ私には何が出来るのかな??

 

1人の100歩より100人の1歩の1人を目指して✨

 

まずは「ゴミの量を減らす」こと。

ゴミは買い物の段階から決まります。

その為買い物の時点で真剣に選ばなければなりません。

SDGsの目標の一つでもある

「つくる責任つかう責任」です。

 

その中でも本日は食品ロス削減について考えてみました。

 

食品ロスは世界的な問題

ゴミ問題は環境問題の入り口であり、
すべての環境問題はゴミ問題に通ずると言っても良い程です。

 

色々なサイト情報ですが特に食品ロスは深刻な問題で、年間でおよそ13億トンもの食品ロスが出ているというのです。

2019年の世界の人口77億人に対し、その内1/9である約8億人が栄養不足という統計が出されています。それにも関わらず現状では食料生産を必要以上に行っており、多くのエネルギーを余分に消費し、さらに、水分を含む食品の廃棄によって、多くのCO2が排出されるなどの環境問題も発生しています。

また、日本の食料持続率は約40%であり、多くの食料を海外に依存している事もあり食品ロスを生産から流通、消費に至る過程でゼロにする事は難しいかもしれない。

しかし食品ロス=(まだ食べられるのに捨てられる食品)を廃棄するのにも多大なコストがかかります。

ゴミを出すという事は経済的に損をしているという事なのです。

 

食品ロスによって

多くのCO2が排出され環境問題が深刻化

⒉廃棄するのにもお金がかかる

 

以前見たテレビ番組「食が変われば地球が変わる」で非常にショッキングな言葉がありました。

 

食品ロス削減に向けて企業は準備出来ているけど、
消費者が準備できていない。

 

日本では年間646万トンもの食品ロスが発生しており、その約半分にあたる200万トン〜400万トンは、家庭から発生しているのです。

 

企業だけでなない、生活者も積極的な意識が不可欠とされるSDGsは無視出来ない目標であり、一人一人の意識がとても重要となります。

大きく変化することは出来なくとも、少しづつ環境に良い取り組みを自分なりに考えて習慣にしていく事が未来の子供達の為にも、地球にも、生き物すべてにも美しい緑豊かな自然を残してあげる事に繋がると思っています。

 

そこで我が家の食品ロス削減や、生ごみ削減の取り組みをご紹介。

 

 

値引き商品のゆくえ

値引き商品で、安いからとたくさん買った食料品を食べきれず腐らせてしまい廃棄してしまう事がないように、買うからには責任を持って早めに調理したり、冷蔵保存、冷凍保存する。

 

f:id:ifm:20210704005259j:image

こんなに沢山の半額シールが♡

ありがとうございます。

大切にいただきます。

早速作り置きです。
f:id:ifm:20210704005400j:image

 

・椎茸はカットして冷凍保存!!

・ショウガは全すりおろして、保存袋の中で薄く延ばして冷凍保存!!

 

出汁を取った鰹節でふりかけ作り

 

出汁を取った後の鰹節を刻んでごま油で炒めまーす。

酒、醤油、みりん、塩、ごまで味付けをし、ふりかけ作りです。

(マヨネーズ、ラー油をかけてもGood)

出汁を取って終わりだなんてもったいないです。

みじん切りバージョン

f:id:ifm:20210704011823j:image

粉末バージョン


f:id:ifm:20210704142719j:image

 

花壇でコンポスト

 

ずっとずっとずーーっと、モヤモヤしていた野菜クズのゴミ達。。

私の実家では生ごみ処理機を使っているので、良い生ごみ処理機はないだろうかと色々と探しておりました。

生ごみ処理機は自治体によって補助金制度もあります)

または、今はマンションでも出来るオシャレなバック型のコンポストもありますよね🤗

もしくはダンボーコンポスト

 

色々考えてはみましたが、まずは花壇に野菜くずをそのまま投入する事にしてみました。

花壇の土には、購入した肥料(油粕)を混ぜて土作りをしていたので、ミミズや微生物がすでに活発に生息していて、コンポストより早く、発酵・分解されて堆肥になるのではないかと考えたからです。また、作られた堆肥も、家庭内でプランターなどに利用するくらいなので、まずは実験です!

最初は臭いやハエなど虫が来ないかとか、ちょっと心配だったのですが、1週間たった今特に問題なく堆肥が出来ているような気がします👏


f:id:ifm:20210704015328j:image

 

おかげでゴミの量が凄く減りました!!

それに、自然に良い事をしている気持ちがとても心地良いです。

消えている野菜クズ達を見ると凄く嬉しい気持ちになります。

 

まだまだ始めたばかりで、堆肥についても勉強中ではありますが、この土が栄養たっぷりのふかふか土になってくれると、流木パパファームで育てているお野菜やお花達はきっと立派に育ってくれる。

そのお野菜を食べ、出たクズは花壇コンポストへ。

まさに循環٩(´✪ω✪`)۶

 

 

ifm.hatenablog.com

 

 

 家庭から発生する食品ロスの原因と解決方法

 

 

1、賞味期限、消費期限切れ

     (→この違いをきちんと理解する☝)

2、過剰除去

     (→食べられるギリギリまで捨てない☝)

3、食べ残し

       (→自分で食べられる量を知る☝)

4、買いすぎ

       (→安いからと買いすぎには注意☝)

 

などなど、微力かもしれませんが、人も動物も地球も皆が笑顔になれる未来作りをこれからもしていきたいです🤗

 

以上最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

私の大好きな絵本「もったいないばあさん」シリーズです♡

子供達と一緒に地球に優しい暮らしを学んでいきたいです。

 

 

 

 

ポチっと押していただくと嬉しいです♡

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村