KIMAママと流木パパ

ゆるっと食育 エコ活 節約ブログ♡

新2年生学童落ちた。。

٩(๑ᵕᴗᵕ๑)وᵍ ᵒ ᵒ ᵈ  ᵐ ᵒ ʳ ᐢ ⁱ ᐢ ᵍ 🔅

 

さて、

 

タイトルの件ですが·····。

 

そぅなんです。

 

長男の学童が決まりません‪( ;ᯅ; )‬

 

今年度は、私が育児休暇中と言う事もあり、

学校が終わればすぐに帰宅し、

宿題を終え、

次男を保育園までお迎えに言っている間に、児童センターで遊ぶ

or

一緒にお迎え

 

と言う流れでした。

 

その為

お家で1人お留守番なんてさせた事がないし、増してや鍵を持たせた事もありません!!

 

4月から私が職場復帰をする為、

長男の学童入所は絶対の絶対でした!!

 

でも·····

 

結果は

 

「保留通知」

 

……ฅ=͟͟͞͞((꒪∆꒪;)ฅ

 

 

え?どうすれば良いの??

 

学校が終わったら、

私の帰宅時まで児童センターで待っておく?

児童センター内の学童さん達はおやつが出るけど、長男は1人?‪( ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )‬

 

安心して仕事に向き合えないんですけど??

 

 

 

 

 

そこで、

まずは子供の居場所について考えてみました。

 

  1. 公立、民間の学童
  2. 習い事
  3. 児童センターの利用
  4. ファミリーサポート
  5. 放課後こども教室

 

まず1の学童。

 

自治体によって違いますが、

わたしの住む地域では10月半ば頃から、申し込みがスタートします。

 

学童によって方針は様々なので

申し込み前に見学し、

子供がのびのび過ごせそうな学童を選びたいですね。

 

ただ、申し込み方法が公立と民間で違います。公立の場合は審査が必要になりますので、各自治体への確認が必要です。

 

民間の学童は、

直接学童へ問い合わせをし、

先着順なのか

どういう選考になるのか

それぞれ確認が必要です。

 

 

2〜4は飛ばします(  ˊᵕˋ  )

 

5の放課後こども教室は、

例えば

学校の空いた教室を使い

週に1回

1、2年生は2:30〜3:30

3、4年生は3:30〜4:30

 

ボランティアの方が宿題を見てくれたり、

クラブ活動もしてくれる様です。

 

 

以上より、

上記のものをうまく組み合わせて利用

させて頂く予定です!!

 

まずは

2習い事
3児童センター
5放課後こども教室

 

で平日は乗り切ってもらいます!!

 

じゃあ、

 

夏休み等の長期休みは?

 

 

 

··········。

 

 

 

○こども携帯を持たせて

    鍵っ子にする?

    (The心配)

 

○実家に見てもらえる様お願いする?

(→1番安心ですが、出来る方と出来ない方        がいますね)

 

○習い事三昧?

    (かわいそぅ…)

 

長期休みについては

 

まだ結論が出ません!!

 

 

考えてみれば、

去年の入学当初は、

1人で学校に行って帰ってくるなんて

考えられなかったけど、

 

今では1人で元気に

「いってきまーす!」

と登校し、

「ただいま〜!」

と帰ってきます。

 

親が思ってる以上に子供は成長していて、親の手助けがなくても、1人で考え行動する事が出来るようになっているんですね。

 

長男は2年生になるので、まだ良いのかもしれませんが、新1年生で学童待機問題に当たってる方もたくさんいるかと思います。

 

子供の居場所が増え

女性も安心して働く事が出来る環境になれる様切に願ってますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。